カレッジ認定講座
 
サステナブル経営とその実例の数々 ~地球沸騰化、超高齢化社会、働き方改革等に関わる背景とそれらへの対応例~
研修主催者:横浜市立大学
研修名サステナブル経営とその実例の数々 ~地球沸騰化、超高齢化社会、働き方改革等に関わる背景とそれらへの対応例~
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
研修詳細日本と世界の環境・社会・経済の諸問題を解説し、それら課題を解決するために講師自身が、地域社会・障碍者などとの連携により実践しているソリューション事例(10事例以上)を解説。現役企業人、大学生、CSR/CSV/SDGsに関心ある方々に大変参考になると確信しています。
・会社案内を学生が制作する活動が全国展開・食の10次産業化モデル
・子どもの絵をトラックに描いて交通事故4割減・全業務でSDGs活動の観光バス会社など

[講師]
大蔵 充夫(横浜市立大学非常勤講師)
鈴木 和男(一般社団法人日本経営士会 会長)

[受講料]全1回 2,600円(横浜市立大学卒業生は割引になりますので、お申し出ください。)
開催期間2025年2月17日(月) 全 1 日間
18:30~20:30
第1回 2/17(月) 地球沸騰化、超高齢化社会、働き方改革等に関わる背景とそれらへの対応例
研修会場横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス
(西区みなとみらい 2-2-1 横浜ランドマークタワー7 階)
(アクセス)
桜木町駅(JR・市営地下鉄)から動く歩道で徒歩5分
みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩3分。
募集状況 募集中
申込締切2024年11月1日(金)~2025年2月7日(金) 先着順
定員に達し次第締め切ります。
チラシ
申込書
研修分類
地域福祉
対象者
中堅職員
 
チームリーダー
 
管理者
開催形式
会場
受講料
有料
申込み問合せ先公立大学法人横浜市立大学地域貢献センター
講座受付担当
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸 22-2
Tel 045-787-8930 / Fax 045-701-4338
e-mail exten@yokohama-cu.ac.jp
URL https://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/index.html