カレッジ認定講座
 
~自分を理解し、他者を理解する~  対人援助技術研修
研修主催者:かながわ福祉サービス振興会
研修名~自分を理解し、他者を理解する~  対人援助技術研修
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
研修詳細利用者やその家族、職員同士等との関係性は、現場でのケアの質に関わってきます。「なかなかコミュニケーションが取れない」「サービスへの拒否が強い」、「クレームが多い」等、援助の難しい利用者や家族の気持ちをどう理解し支援していくか。
本研修では、「自分を知る」・「他人を知る」・「人との関わり方」等、現場での豊かな人間関係を築き、対人援助につなげるための関わり技法を体感学習をしながら学びます。


≪カリキュラム≫
◇ 「対人援助」とは
◇「コミュニケーション」について
◇ ブラインドウォーク、      コミュニケーションゲーム
◇「対人援助」ロールプレイング
~人の話しを聞く体験~

介護現場でのケアの中での聴く力、理解力、伝える力、思考の柔軟性、
視野の広さ、落ち着き、自己理解、知識などを高めていきます。


一般 10,000円   会員(法人・個人)8,000円
開催期間2024年9月19日(木) 全 1 日間
10:00~16:00
研修会場ウィリング横浜 9階 901研修室
(横浜市港南区上大岡西1-6-1)
募集状況 開催終了
申込締切2024年9月17日(火)
チラシ
申込書
研修分類
社会福祉援助技術
対象者
初任者
 
中堅職員
開催形式
会場
受講料
有料
申込み問合せ先〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9F
かながわ福祉サービス振興会 教育事業課
TEL: 045-210-0788