カレッジ認定講座
 
~古武術から学ぶ~ 身体を傷めない介護技術
研修主催者:かながわ福祉サービス振興会
研修名~古武術から学ぶ~ 身体を傷めない介護技術
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
研修詳細介護現場ではご利用者の介護により身体を傷めてしまう職員が少なくありません。
これは間違った身体の使い方により、無理をした介護が行われているからです。本セミナーでは「古武術介護」や過去の労働者などから見出した合理的で負担のかからない介護技術を学びます。
まずは基本的な身体づくりから始め、介護職員が身体を傷めない正しく効果的な介護技術を身につけます。


≪カリキュラム≫
 〇身体を傷める理由とは?
 〇正しい介護のための身体づくり
  ・股関節を利用した下半身の動き
  ・背中と腕を連動させた上半身の動き
  ・体感の動きを高めた正しい姿勢
 〇介護技術のための基本原則
  ・足元は踏みしめない
  ・手のひら返しで抱える
  ・骨盤の位置を低くする
  ・ご利用者と一体化する


一般 10,000円    会員(法人・個人)8,000円
開催期間2024年8月2日(金) 全 1 日間
10:00~16:00
研修会場ウィリング横浜
(横浜市上大岡西1-6-1)
募集状況 開催終了
申込締切2024年7月31日(水)
チラシ
申込書
研修分類
社会福祉援助技術
対象者
初任者
 
中堅職員
開催形式
会場
受講料
有料
申込み問合せ先〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9F
かながわ福祉サービス振興会 教育事業課
TEL: 045-210-0788