研修名 | 令和6年度 Webセミナーのご案内 ※研修主催者の外部サイトにリンクします。 |
研修詳細 | 令和6年4月~令和7年3月配信予定のWebセミナーです。
スキルアップや人材確保、生産性向上のための様々なテーマをご用意しております。
法定研修にお使いいただけるものもあり、1講座ごとに申込可能です。
令和6年度の研修計画に組み込むなど、ぜひご利用ください。
1. 【法定研修】マナー・接遇についての研修
「新人もベテランも必須! マナーとコミュニケ-ション」
~人と信頼関係を結ぶときに心がけておきたいこと~
東京未来大学福祉保育専門学校 久保吉丸氏
配信期間 2024年4月11日(木)~24日(水)
2. 【法定研修】介護技術向上についての研修
「新人もベテランも必須! からだに負担をかけない移動・移乗技術」
~こだわりのポイントはココ!本当に正しいからだの使い方~
田園調布学園大学 准教授 竹田幸司氏
配信期間 2024年5月10日(金)~23日(木)
3. 【法定研修】プライバシーの保護の取組み、倫理及び法令遵守に関する研修
「プライバシー保護と法令遵守」
〜守るべきこと、ご利用者への最適なサービスを提供するために〜
日本社会事業大学 社会福祉学部 准教授 永嶋昌樹氏
配信期間 2024年6月11日(火)~24日(月)
4. 【看取り介護加算】「看取りケア 尊厳と生活支援」
株式会社アポロ・サンズ HD看護部部長 木本明恵氏
配信期間 2024年7月11日(木)~24日(水)
5.【人材確保】「若年層をターゲットとした採用戦略(SNS含む)」
株式会社blanket 取締役 野沢悠介氏
配信期間 2024年8月14日(水)~27日(火)
6. 【法定研修】介護予防及び要介護度進行予防に関する研修
「笑顔を増やし、機能回復につながるレクリエ-ション」 〜予防の目的は??〜
介護老人保健施設あさひな認知症介護レクリエーション実践研究会 尾渡順子氏
配信期間 2024年9月11日(水)~24日(火)
7. 【法定研修】認知症及び認知症ケアに関する研修
「介護のプロとして 認知症ケアで大切なこと」(新刊テキスト使用)
田園調布学園大学 教授 浦尾和江氏
配信期間 2024年10月11日(金)~24日(木)
8. 【法定研修】高齢者虐待防止関連法を含む虐待防止、身体拘束の排除ための取組に関する研修
「虐待防止と身体拘束防止」〜目指すケアのあり方とココロのコントロール〜
社会福祉法人 いきいき福祉会 施設長 鈴木正貴氏
配信期間 2024年11月12日(火)~25日(月)
9. 【生産性向上】
「ICT導入の基礎」(仮)
株式会社ビーブリッド 代表取締役 竹下康平氏
配信期間 2024年12月11日(水)~24日(火)
10. 【人材確保】
「外国人の受け入れ」~介護事業所の労働環境の整備のポイント~
サードプレイス社会保険労務士法人 三島幹雄氏(仮)
配信期間 2025年1月15日(水)~28日(火)
11. 【法定研修】ハラスメント対策義務化
「介護現場のハラスメントゼロへ」
〜安心したケアの提供をめざす!!ご利用者・ご家族にどう対応したら良いか〜
株式会社ねこの手 代表取締役 伊藤亜記氏
配信期間 2025年2月13日(木)~26日(水)
12. 【組織マネジメント】
「組織を守るリスクマネジメント」〜リスクによる損失とその対策〜
株式会社エクセレントケアシステム 執行役員人材開発部長 柴垣竹生氏
配信期間 2025年3月11日(火)~24日(月)
動画視聴時間:各回とも 約90分
受講料 :〈No.1~No.6、No.8~No.12〉
一般 3,100円 賛助会員 2,200円
No.7 「介護のプロとして 認知症ケアで大切なこと」(新刊テキスト使用)
一般 4,200円(受講料 3,100円、テキスト代 1,100円)
賛助会員 3,190円(受講料 2,200円、テキスト代 990円) |
開催期間 | 2024年4月11日(木)~ 2025年3月24日(月) 全 12 日間 各回とも配信期間中はいつでも何回でも動画をご覧いただけます。 |
研修会場 | |
募集状況 | 募集中 |
申込締切 | 各回とも配信開始日の10日前
(締切を過ぎても受付可能な場合もございます。ご相談ください) |
チラシ | |
申込書 | |
研修分類 | その他 |
対象者 | 地域活動者 全階層対象 |
開催形式 | WEB |
受講料 | 有料 |
申込み問合せ先 | 公益財団法人 介護労働安定セ ン ター 神奈川支部
TEL:045-212-0015 FAX:045-212-0016
E-mail:kaigokanagawa@kaigo-center.or.jp |